【年金一覧表】60歳~90歳以上「厚生年金・国民年金」の平均月額はいくら? 次の年金支給日は4月15日 2024.02.21 05:00 公開 執筆者和田 直子 監修者太田 彩子
Natali Kuzina/shutterstock.com
copy URL
目次 [開く]
2024年2月15日は年金支給日でした。 長い老後生活を支える柱の一つとなる公的年金ですが、いったいどのくらい受け取れるのでしょうか。 今回は2023年12月に厚生労働省から公表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、最新の厚生年金と国民年金の受給額を確認しましょう。 1. 日本の年金制度「国民年金と厚生年金」の仕組み まずは日本の公的年金の仕組みを確認しましょう。
日本の年金制度のしくみ 出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」等を参考にLIMO編集部作成 すべての画像を見る(11枚) 1.1 国民年金(1階部分:基礎年金) 原則、日本国内に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務がある 保険料は一律 納付した期間に応じて将来もらえる年金額が決まる 1.2 厚生年金(2階部分)公務員やサラリーマンなどが加入する 収入に応じた保険料を支払う(上限あり) 加入期間や納付額に応じて将来もらえる年金額が決まる 日本の公的年金は国民年金と厚生年金の2階建てになっています。 現役時代の働き方によって加入していた年金により、将来受給する年金が異なります。 2. 最新【年金一覧表】60歳~90歳以上「厚生年金」の平均年金月額はいくら?では、今のシニアはどれくらい年金を受給しているのでしょうか。 厚生労働省から公表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、年齢別の平均年金月額を確認しましょう。 なお、以下の厚生年金はすべて国民年金部分を含みます。 2.1 厚生年金の平均月額(60歳~69歳)
60歳代の厚生年金額 出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成 60歳:厚生年金9万4853円 61歳:厚生年金9万1675円 62歳:厚生年金6万1942円 63歳:厚生年金6万4514円 64歳:厚生年金7万9536円 65歳:厚生年金14万3504円 66歳:厚生年金14万6891円 67歳:厚生年金14万5757円 68歳:厚生年金14万3898円 69歳:厚生年金14万1881円 2.2 厚生年金の平均月額(70歳~79歳)
70歳代の厚生年金額 出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成 70歳:厚生年金14万1350円 71歳:厚生年金14万212円 72歳:厚生年金14万2013円 73歳:厚生年金14万5203円 74歳:厚生年金14万4865円 75歳:厚生年金14万4523円 76歳:厚生年金14万4407円 77歳:厚生年金14万6518円 78歳:厚生年金14万7166円 79歳:厚生年金14万8877円 2.3 厚生年金の平均月額(80歳~89歳)
80歳代の厚生年金額 出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成 80歳:厚生年金15万1109円 81歳:厚生年金15万3337円 82歳:厚生年金15万5885円 83歳:厚生年金15万7324円 84歳:厚生年金15万8939円 85歳:厚生年金15万9289円 86歳:厚生年金15万9900円 87歳:厚生年金16万732円 88歳:厚生年金16万535円 89歳:厚生年金15万9453円 2.4 厚生年金の平均月額(90歳以上)
90歳代の厚生年金額 出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成 90歳以上:厚生年金15万8753円 一般的な年金受給開始年齢である65歳以降をみると、年齢があがるにつれ平均月額が上がっており、平均で月額14~16万円台でした。 ただし、厚生年金は収入に応じた保険料を支払うため(上限あり)、個人差が大きいのが特徴となっています。 なお、65歳未満の厚生年金保険(第1号)の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみの者となっています。 3. 最新【年金一覧表】60歳~90歳以上「国民年金」の平均年金月額はいくら?
執筆者
和田 直子 株式会社モニクルリサーチ メディア編集本部 元銀行員/LIMO編集部記者
神戸松蔭女子学院大学卒業後、株式会社三菱UFJ銀行に入社。三井住友信託銀行に転職後、資産運用アドバイザー業務に従事。投資信託・個人年金保険・外貨預金の販売を中心に、生命保険・医療保険、住宅ローン、贈与、遺言・相続、不動産売買なども含め、主に個人顧客向けの資産運用コンサルティング業務に約10年間従事する。特に投資信託や保険商品の提案を得意とし、豊富な金融知識を活かした顧客ニーズに沿う提案が強み。 2023年に株式会社モニクル傘下の株式会社モニクルリサーチ(旧:株式会社ナビゲータープラットフォーム)に入社。くらしとお金の経済メディア「LIMO(リーモ)」のLIMO編集部にて「厚生労働省管轄の厚生年金保険と国民年金、年金制度の仕組み、社会保障、貯蓄、資産運用「年金、貯蓄、NISA、iDeCo、住宅ローン、FX、為替相場」に関する情報を中心に記事を執筆。一種外務員資格(証券外務員一種)(2024年9月4日更新)
監修者
太田 彩子 株式会社モニクルリサーチ メディア編集本部 LIMO編集部記者/編集者/元公務員
京都教育大学卒業。株式会社モニクルリサーチが運営する、くらしとお金の経済メディア「LIMO(リーモ)」のLIMO編集部において、厚生労働省管轄の公的年金制度や貯蓄、社会保障、退職金など、金融の情報を中心に執筆中。大学卒業後は教育関連企業での営業職を経て、2010年に地方自治体の公務員として入職。「国民健康保険」「後期高齢者医療制度」「福祉医療」等の業務に従事した。主に国民健康保険料の賦課、保険料徴収、高額療養費制度などの給付、国民年金や国民健康保険への資格切り替え、補助金申請等の業務を担う。特に退職に伴う年金や保険の切り替えでは、手続きがもれることで不利益を被ることがないよう丁寧な窓口対応を心がけた。その後、保険代理店にてマーケティング業務に従事。保険料比較サイトの立ち上げに参加した。乗合保険会社の商品ページだけでなく、保険の知識を普及するためのページ作成にも参加。ニ種外務員資格(証券外務員ニ種)保有。小学校教諭一種免許、幼稚園教諭一種免許、特別支援学校一種免許取得。 関連タグ 注目コンテンツ
PR
人気記事
年金が少ない…高齢世帯へ「2ヶ月ごとの年金に上乗せで」支給される年金生活者支援給付金とは?要件をチェック
【年金生活者支援給付金】申請しないともらえないって本当?対象者とは
住民税非課税世帯等に「10万円給付」が進行中。定額減税補足給付金と両方もらえるケースもあるって本当?
日本で1番「米の生産量が少ない都道府県」はどこ? 正解したのは全体の24%だった
【9月から請求書送付】政府から年金生活者への給付金「年金生活者支援給付金請求書」とは? PR
新着記事
2024.09.10 05:55 公開 子どものイヤイヤ期に疲れていた母親 「斬新なアイデアで乗り越える姿」がSNSで話題に
2024.09.10 05:45 公開 カルディオリジナル「伝説絵柄」秋の装いに映える!エコバッグなど人気3選
2024.09.10 05:42 公開 「年金早見表」60歳~79歳の年金はいくらか。年金以外の老後の備え3選【9月ベストセレクション】
2024.09.10 05:40 公開 夜遅くに帰宅した猫の飼い主 待ち受けていた光景にXユーザーが爆笑「無言の圧w」
2024.09.10 05:35 公開 【年金振込通知書】届いた人は必ずここをチェック!年金から天引きされる税金や社会保険料とは (责任编辑:) |